新年度のスタート

松原です。
 本日締め切りの書類もどうにか提出にこぎ着けました。どたんばで,あくせくしているのは,教員としてあまりよろしくないですが,ゼミ生のみなさんや,今後メンバーに加わるかも知れない人には,実情を知っておいてもらう方がよいと思います。研究室にとっては,それなりに重要なできごとですので。
 さて,本日は,今年度の第1回のゼミでした。といっても,ゼミの時間をどこでとるか,などが中心だったのですが。「私たちは大きな岐路にいる。原子力に大きく頼るままの電力文明にしがみついて生きていくか。それとも、別の文明のかたちを追求していくか。」という文言が気になったので,一昨日の朝日新聞の社説のコピーを配布して,少しだけ意見交換をしました。柴田さんが,阪神淡路大震災の時の経験談を語って下さいました。今年度から特任講師になられたので,ゼミにも毎回参加してもらう予定です。
http://www.asahi.com/paper/editorial20110404.html
 本日は,桑野さんが休日でひょっこり来てくれたので,飛び入りでゼミに参加してもらい,社会人になって6日目の近況報告をしてもらいました。毎朝,社訓・社是を大きな声で唱和しているそうです。「今は,研修だけで何もやっていないのに,疲れます。帰ったら早く寝たいって思います。」とか,「大学にいたときは,先生に,『桑野さんこれどう思いますか?』といわれたら,『そうですねー』と言ってましたが,今は,そういわれたら,まず,『はい』,と言って起立します」,とのことです。福坂さんからも,業界の大先輩としてコメントしてもらいましたが,「しばらくは,がむしゃらに頑張って下さい」とのことでした。引っ越しをしないで配属先に通勤できることになったので,時々はこられそうですね。
 なお,僕は会えなかったのですが,岩垣君もカギを返しにしてくれたそうです。次は,事前に連絡してきて下さいね。待っています。

 東京都は「花見を自粛するように」と公園に看板を掲げているそうですが,経済の冷え込みが,震災・原発事故のダメージに拍車をかけるという論調が正論のように思います。京都も,本日からかなり暖かくなってきました。,