2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3回生の歓迎会

松原です。 本日は,3回生の歓迎会を「なまらや」(洛北高校前交差点下がる)で開催しました。幹事は吉岡さんです。メニューはジンギスカン,90分の飲み放題です。そういえば,2年前の歓迎会もここ「なまらや」で開催しましたね。吉岡さんが4回生,宮川…

源光庵・大仙院見学

松原です。 本日の学習ゼミは,表記の見学会でした。下村先生・福井先生が担当されているランドスケープ分野に関わることですが,注意回復理論では,自然的要因の豊富な環境の回復効果が注目されています。今年度の建築学会・MERAでも研究発表をしたように,…

OBの訪問

松原です。 この間,学科の卒業生の訪問やら,卒業生と偶然出会うことなどがありました。 先日は,地下鉄北大路駅のホームで2年前に他の研究室を卒業したSさんに会いました。職場を異動したとのことで前の職場の名刺をもらいました。2日ほど経ってから「元気…

今週のゼミ

松原です。 更新が遅れ気味なのは,よい写真が用意できていないことも関係しているようです。考え事をしていて,シャッターを切る機会が減っているように思います。考える研究室をめざす自分としては,悪い変化ではないのですが。 さて,今週から研究ゼミは…

感覚・知覚心理シンポジウム(第10回)

松原です。 後期は前期よりも少しだけ授業が少ないので,ものを考える時間が増えたような気がします。「思考停止」のまま,行動せねば,ということの多い世の中だと思うので,よいことだと思います。 12日(土)の午後には,表記のシンポジウム「人間行動と…

音読の意義

松原です。 昨年度から,3回生の配属を早めて,卒業研究に相当する科目のうち「論文講読法II」が3回生後期から開講されています。4回生になって専攻科目実験,専攻科目演習が開講されるということになっています。とはいえ,研究室毎にゼミの密度は異なりま…

研究者のエフォート

松原です。 今週の月曜から,大学院のリレー講義「環境実験法特論」担当が3週間回ってきます。心理測定に関する内容です。火曜日のリレー講義「人間生活と環境」は先週で終わりました。 さて,数年前?から,大学教員の間では,「エフォート」なる言葉がよ…

生気象学会最終日

松原です。 本日,生気象学会の最終日で,最初の発表から最後のセッションまで皆勤でした。午前のセッションが2つ,本日のランチョンセミナーはテレビでもおなじみの村山貢司氏「気象予報と健康(花粉症,紫外線,熱中症など)」でした。2日続けてランチョ…

第50回日本生気象学会大会参加

松原です。 本日から実質的な学会が始まりました。開会にはほんの少し遅れましたが,すべての発表・行事に出席をしたという意味では,かなり勤勉な一日でした。今回は,冒頭の学生・若手発表コンテストが14題のエントリーでしたが,全員が審査員を務めること…

生気象学会の公開講座

松原です。 第50回日本生気象学会が本日から5日まで京都女子大学で開催されます。本日は,幹事会のあと,公開講演会として「天候の変化と気象情報に関する話題」(南利幸),監察医からみた暑さ寒さとヒトの死因」(福永龍繁)という2題の講演がありました。…