2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2014前期試験

松原です。 本日2コースが「建築環境工学I」の前期試験でした。座席指定をしますので,10分前に教室に到着して黒板に座席指定の板書をしました。例年,試験当日はシーンとしてやや暗い雰囲気なのですが,今年の2回生は,笑い声もあって,明るいと感じました…

試験の2日前

松原です。 いよいよ水曜日から前期試験が始まります。卒業研究・修士研究も、これからが本番です。 土曜日には、3月に卒業したOBが研究室を尋ねてくれました。元気にがんばっているとのことで、会社のこと、業界のこと、建築士試験のこと、などいろいろと…

試験の1週間前

松原です。 本日は,補講日で建築環境工学の補講を行いました。先週は,テキストを進むことを重視して,配布プリントをやめたのですが,「残念でした」という声があったので,配布プリントも使用しました。建物の表面積のプリントでしたので,集合住宅の中間…

2014オープンキャンパス

松原です。 本日は,生命環境学部のオープンキャンパスでした(昨日が文学部と公共政策学部)。午前が主任と在学生による学科紹介,模擬講義,午後は,研究室ツアーです。今年は例年よりも参加者が多く,午後の学科紹介も満席で,午前午後とも参加できなかっ…

感覚・知覚刊行小委員会

松原です。 最近は,メンバーが書いてくれないので,毎回,僕です。先週まで3週続けて日曜日の出張が続いていたので,久しぶりの休日の日曜日です。 昨日は,建築学会の感覚・知覚刊行小委員会と心理生理のフロンティア小委員会が関西大学で開催されました。…

学生レポートその後

松原です。 環境心理行動学のレポート課題は,少しスケジュールを遅らせることになりました。今年度から環境デザイン実習Vが必修となり,その提出日と重なるからです。科目担当者としては軟弱とのそしりも受けるかも知れませんが,強硬路線ではなく,現実路…

学生のメール

松原です。 環境心理行動学のレポート課題の調査票やエスキスがメールで届き始めています。先週の反応はやや鈍かったのですが,昨日期限にしたので多数届いています。ただ,メールの本文はいろいろです。質問の内容が詳しく書いてある人,助言をよろしくとい…

板書の別の意味

松原です。 板書を増やすようになって,別の意味に気づきました。チョークで文字を書いたり黒板消しで文字を消す,という動作が,よい運動になると言うことです。口だけでなく,体を動かすと,頭の回転も多少はよくなるようです。本日は,相当外気温度の単元…