2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

学会出張後の週末

松原です。 今週末は,レポートや試験の採点,問題作成等で出勤しています。評価は遅くなりましたが,1回生の環境デザイン概論(15名の教員のリレー講義)のレポートの内容を読んでいて,元気をもらっています。僕の担当講義のタイトルは「住まいと暮らしの環…

ICP2016その2

松原です。 国際会議はほぼ1週間の会期なので,24日(日)に登録が始まり,明日29日(金)までプログラムがありますが,仕事の都合で,残念ながら,昨日27日(水)に京都に戻りました。会場のパシフィコ横浜は,非常に大きな施設で,ポスター会場(展示ホール)も…

ICP2016

松原です。 昨日から,ICP2016(第31回国際心理学会議,パシフィコ横浜)に参加しています。ICPへの参加は,8年前のベルリン以来です。今回,2題まで発表できるということだったので,昨日の午後と本日の午後にポスター発表をします。つい欲張ったせいで,日…

16オープンキャンパス

松原です。 本日,府大のオープンキャンパスです。 今年の研究室に関しては,学会のポスターを作成している教員,フィールド調査に行っているチーム,高校生にスピーチをしているメンバー,研究室紹介をしているメンバーと,研究室全体がフル回転して対応し…

16環境心理行動学まとめ

松原です。 来週はICP2016に出張するため,先日の補講を含めて,今週で「建築環境工学I」「環境心理行動学」とも終えました。半期を振り返っての「学生による意見調査」(自由記述)を反省材料にしようと思っています。 意図が伝わった意見は多かったと思いま…

「上谷芳昭先生お別れの会」

松原です。 7/2に急逝された上谷芳昭先生(京都大学大学院)のお別れの会が,18日の午後,京大桂キャンパスで開催されたので,行ってきました。光環境の気鋭の研究者の方でした。自分よりも若い方とのお別れの会に出席するのは,残念ですが,近い分野の教員…

土曜日の補講(2)

松原です。 本日の補講は,2回生の必修科目「建築環境工学I」なので,出席率もまあまあでした。本日は「建築設計資料集成 環境編」の一部を配布して,パッシブデザインの部分や実例の紹介をしました。「試験が終わって単位がもらえたら終わりの科目」ではな…

明日は建築環境工学の補講

松原です。 先週に続いて,明日の土曜日も2コマの補講なので,準備もそれなりの時間がかかりますし,体力も消耗します。「環境デザイン実習」のために必要な科目というスタンスを強化しているのですが,感想をみていて,その手応えを感じています。 北海道の…

土曜日の補講

松原です。 今年は,都合で補講をすることになり,本日,3回生「環境心理行動学」を2コマ行いました。例年,補講日は土曜日が2日,平日1日が割り当てられますが,平日は修士研究の中間発表会と重なるため,やむなく土曜日に設定した次第です。個人的にはゆっ…

フェンスの撤去

松原です。 新図書館・資料館の工事現場の下鴨中通り側(東面)のフェンスが撤去されました。先日の続きで言えば,東面の方が,西面(稲盛記念会館側)よりも日射受熱量が大きいように心配をしていたのですが,意外に街路樹で隠れているようにも見えます。し…

面談その後

松原です。 ゼミ配属の希望は,7/1が提出日だったそうですが,その前日まで,面談希望者の来訪がありました。彼らなりの事情があるようで,ゼミ説明の直後にメールをくれる人もあれば,文字通り直前に来た人もあります。今年は,面談の統一質問をしたのです…