2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オープンキャンパスの準備

松原です。 今年度のオープンキャンパスは,7月21日(土),22日(日)で,いろいろな準備が進んでいます(環境デザイン学科は7/22)。僕の役割は,当日の学科アラカルトの一部に研究室や製図室の訪問があるのですが,そのツアーリーダーの学生を選んでおく…

レポート課題(続)

松原です。 環境心理行動学のレポート課題は,本日最終計画案の提出となっていました。事前に送ってくれた人の調査用紙や実験計画案を,本日は,プロジェクターで映し出して,匿名で全員に対して講評してみました。前回は,一人2−3分程度で個別にしたのです…

住居気候談話会

松原です。 本日表記の研究会(別名ハウスクリマ)があり,研究室からは,福坂さんが発表しました。 昨年までは,前半か後半の司会を担当したのですが,今回は司会もなく,落ち着いて発表を聞くことができました。なかでも,渡邊慎一先生の「インターネット…

講義のレポート課題

松原です。 3回生前期配当の「環境心理行動学」では,あるテーマにそった調査・実験によるレポート課題を試験としています。指導内容については,年々バージョンアップをしていて,課題の幅を絞ること,文献検索の仕方を紹介すること,計画案のエスキスチェ…

2012建築学会近畿支部発表会

松原です。 本日,表記の発表会があり,研究室からは馬さんが発表しました。馬さんにとって初めての学会発表でしたが,立派に発表できました。会場は大阪工業技術専門学校(大阪,天満橋)です。プログラムに特徴があり,音・光・生理心理,熱,空気という枠…

野の塾(里山・町家編)

松原です。 6月9日(土)に,表記のイベントがありました(主催:「環境市民」,共催:京町家再生研究会)。会場は,釜座町家(かまんざちょういえ)です。町家の居住者のみなさんに聞き取り調査をした結果が,それまでの実験室実験で得ていた科学的な研究成…

第11回感覚・知覚心理シンポジウム

松原です。 6/2に表記のシンポジウムが開催され,講演をしました。少し疲れが出たのか,更新が遅れました。ここ数回は,この準備のことだけでしたが,十分な手応えがあったと思います。主に熱環境の評価基準として,快適性が用いられてきた歴史的経緯,評価…