2012-01-01から1年間の記事一覧

OBの訪問

松原です。 12月29日から1月3日までは,特別休暇と称していますので,29日は休もうかな,と思っていたのですが,卒業生の宮田さんから,「明日研究室を訪問したいのですが,おられますでしょうか?」との連絡が前日にありました。D論の追い込みに入っている…

12月報告会と懇親会

松原です。 21日(金)3−4コースの研究ゼミでは,12月の中間報告会を行いました。3回生は就職活動で参加できなかったのが残念ですが,M2,M1,4回生が,各自の進捗状況の報告をしました。10月から3回目になりますので,今回は,背景・目的部分は手短かに…

OBとの懇談

松原です。 12月に入って,3回生とM1は就職活動をぼちぼち始めています。研究室としては,進学も視野にいれて進路を検討するように指導をしていますが,いろいろな情報収集は重要です。本日は,金谷先輩に来てもらって,会社や仕事の現状,就活の体験談など…

愛媛大学FDの教員研修について

松原です。 12/14の朝日新聞に,愛媛大学が来年度以降採用する若手教員に100時間の研修を義務つけという記事がありました。教育60時間,研究20時間,組織運営20時間の研修を3年間で修了し,任期付き若手教員がテニュア(終身雇用)になる条件とするのだそう…

環境デザイン実習VIAの提出日

松原です。 木曜日は定例の会議日で,ほぼ毎週何かの会議があります。昨日は,13時〜19時過ぎまで,ほぼ休憩なしだったので,さすがに消耗しました。専攻主任という役回りのため,このような状況が来年度まで続きます。大学運営というのは,教員の仕事の一部…

カウンター設置2周年

松原です。 すでに1週間ほど過ぎましたが,12/2がカウンターを設置してから2周年記念日でした。2年間で約19000のアクセスがありました(右下のページビューの50000以上の数字は,僕自身の誤字の修正作業なども含むようなので上部の数字の方が実質に近いと思…

人間ー生活環境系シンポジウム(その2)

松原です。 やはり,ブログの更新はPCでないと困難ですね。 さて,今回の北村さんの発表タイトルは「窓の簡易断熱及びすだれによる遮熱が夏期の室内温熱環境と居住者の住まい方に及ぼす影響」で1日目の冒頭のセッションでした。なかなか落ち着いて発表でき…

人間ー生活環境系シンポジウム

松原です。 本日から、名古屋で第36回人間ー生活環境系シンポジウムが開催されています。大同大学の渡邊慎一先生が大会長を務めておられます。 研究室からは北村さんが発表しました。 キーボードなしでiPodで更新しようとしましたが、かなり困難です。明日、…

推薦入試など

松原です。 24日(土)は,推薦入試がありました。環境デザイン学科では,小論文と面接を行っています。基本的に,ほぼ全教員が入試業務にあたりますが,無事に入試が終わって,一安心です。 卒業論文,修士論文は,いよいよ追い込みに入ってきました。12月2…

久しぶりの休日

松原です。 気がつけば,1週間以上更新していませんでした。 論文の締切が11/15だったので,その間,かなりあわただしかったのです。とりあえず提出したものの,どっと疲れがでたのか,意欲と気力が低下して,日曜日は久しぶりに休日らしく過ごしました。幸…

第51回生気象学会大会

松原です。 表記の学会に参加して昨日帰りました。 今回は,柴田先生,北村さんの発表がありました。また,シンポジウム「東京の真夏の気温を1℃下げるには?」という企画があり,その中の2日目のセッションで,僕も報告をしました。堀越哲美先生(名古屋工…

建築学会の委員会

松原です。 本日は,建築学会の環境工学委員会と環境心理生理運営委員会が開催されたので,終日東京に出張でした。学会の運営に関わるというのは,「行政的」な仕事で,あまり多くの時間をとりたくないという気持ちも少しあります。しかし,研究論文を執筆す…

紅葉の季節

松原です。 あわただしい毎日です。 本日の京都新聞夕刊に,「紅葉 京都市最も遅く」という記事がありました。龍谷大学の増田啓子先生と京都府温暖化防止活動推進センターの2008年からの調査結果で,南丹市や京丹後市と比較して京都市が遅い,その原因はヒー…

2012桜楓講座,木匠塾現地

松原です。 大学の公開講座が春と秋に2回づつ開催されます。今年は,久しぶりに依頼されて,秋の部の1回分(10/27)を担当しました。「暑さ・寒さ,住まい,暮らし」というタイトルをつけたのですが,実は,15年ほど前に担当した時とまったく同じタイトルで…

音環境と住空間

松原です。 建築環境工学IIは,昨日から音の単元に入りました。コミュニケーションシートのやりとりを毎回行うことは,懲りずに続けています。続ける理由は,やはりなにがしかの反応を知りたいからです。中には,授業中ほとんど寝ていて起き抜けに適当に書い…

月例発表会と歓迎会

松原です。 今年の後期のゼミでは,月に1回各自の研究内容の進捗状況の発表をすることにしたので,10/19が第1回の発表会でした。卒論発表会を想定して一人7分での発表+10分程度の質疑としました(実際には,質疑はもっと長かったのですが)。卒論・修論の提…

研究者のモラル

松原です。 後期の3週目に入りました。人間−生活環境系シンポジウムの梗概の締切までの数日,かなりあわただしい毎日でした。北村さんが奮闘してきましたが,無事完成にいたりました。先週の水曜日のゼミで中間段階の報告をしてくれたのですが,その後,デー…

後期の授業

松原です。 後期が開講して二週間目です。先週は,ほとんどガイダンスだったのですが,今週からは,本格的に授業をしていますので,火曜日の「人間生活と環境」,本日の「建築環境工学II」が終わり,明日の「論文講読法II」,金曜日の「論文講読法I」が続き…

2012 第3回国際学生交流会

松原です, 月曜日から後期授業が開講された金曜日です。今週はガイダンスが中心だったのですが,来週からは,本格的に授業が開始されます。本日2コースは,論文講読法Iのガイダンスで,先輩達がどれだけ文章作成と意見交換に関して進歩したか,を伝えるこ…

2012FD集会

松原です。 28日(金)は,午前に科学研究費の講習会,午後に全学のFD集会がありました。FDとは,Faculty Developmentの略で,個々の教員の教育内容や方法の改善及び向上のための活動です(僕は,大学の教育とは不親切なもので理解できないのは学生の責…

2012卒業研究中間発表会

松原です。 本日25日が,表記の発表会でした。学科全体での発表会とすると40名を超えるので,2グループに分けて開催しています。事情により,僕が開会と閉会の挨拶をすることになりましたので,学術・芸術・技術的な研究発表の場としての意義に加えて,根拠…

2012修士研究中間発表会

松原です。 18日(火)の午後に,生活環境科学科目群の修士研究中間発表会が第5講義室で開催されました。今年は,当方の研究室の都合でプログラムを変更したいただき,馬さん,宮川さんが冒頭の発表になりました。馬さんは,今年になってから,建築学会近畿…

建築学会,編入学試験

松原です。 建築学会は,12日に開会しました。研究室の関連する発表は初日に集中しており,戸田さん,高見さん,大塚君,馬さんの発表は無事に終わりました。OBの澤島先生,合掌先生もこの日の発表でした。学部および大学院生が学会に参加し,発表をすること…

建築学会前日

松原です。 明日12日から日本建築学会大会(名古屋)です。まだ定期のゼミではないのですが,卒論中間発表梗概のチェックと,建築学会で発表する人の練習をかねて,ゼミを行いました。僕は原稿を何度も何度も書き直して,どうにか形になっていくタイプなの…

各種行事

松原です。 いろいろとあわただしく,追われています。 木匠塾は,先日の戸田さんの書き込みにありますように,9月4日にめでたくベンチが完成しました。参加学生達も達成感を味わったように思います。スケジュールのやりくりが十分で無く,密着できなかった…

2012美山木匠塾

松原です。 本日と明日は,環境共生教育演習I「美山木匠塾」の実習です。事務局の戸田さんの指導で,学内での2日間の制作,来週以後,現地への設置・説明という予定です。僕は,冒頭の挨拶をして,時折制作の様子を見る程度ですが,学生達の真剣な様子が伝わ…

暑くて不快ですが...

松原です。 少し暑さが和らいでいるような気もしますが,毎日暑いですね。 僕たちの研究室は,暑さや寒さに関連する研究テーマが多いので,結局,ほとんど毎日出勤しています。節電,省エネルギーは重要なので,エアコンも集中管理されていて,温度設定も各…

多忙な夏休み

松原です。 夏休みというのは,暑さで能率が落ちるので教育機関が休むということだと思うのですが,授業は休みでも,その他の仕事はそれほど減ってはいません。僕たちの研究室が,暑さを研究対象にしているテーマが多いことも大きな原因ではありますが,そう…

文献情報

松原です。 先日,HPの一部を更新したのですが,いくつかの論文等のアクセスがうまくいかない状態になっています。たとえば,日本建築学会環境系論文集などは,CiNiiにリンクを張っているのですが,そのままでは2008年以後はPDFオープンアクセスにリンクし…

仮配属が確定しました

松原です。 休暇をとった15日,16日以外は出勤しましたが,さすがに暑さに参っていたようで,ペースが大幅にダウンしていました。 さて,前回,そろそろ確定しそうだと言っていた3回生の仮配属は13日付けで確定して,3回生製図室のドアに張り出されました。…