各種行事

松原です。
 いろいろとあわただしく,追われています。
 木匠塾は,先日の戸田さんの書き込みにありますように,9月4日にめでたくベンチが完成しました。参加学生達も達成感を味わったように思います。スケジュールのやりくりが十分で無く,密着できなかったのは反省点です。設計図通り,4種類の組合せによる形態が楽しめます。
 その後,卒論・修論関係の調査・実験の準備,中間発表会の準備等が続きました。
 7日(金)は,公立大学協会生活科学・環境系部会が滋賀県立大学で開催され,参加しました。彦根城の前を通過しましたので,時間の余裕があれば,ひこにゃんにも会いたいところですが,今回は時間の関係で断念しました。懇親会では,井伊家の甲冑の色にちなんだ「赤うどん」を食べました。あまりヒットしなかったようですが。
 本日は兵庫教育大学の集中講義の2日目です。本校の近くから通学してくる人達は,5時起き,5時半起きという人があり,睡魔と戦いつつ熱心に受講してくれました。「小中高校生にどういう住生活の教育をするとよいか,考えを聞かせて欲しい」という鋭い質問もあるので,教員にも緊張が走ります。本日は,一部の時間をつかってハウジングデザインセンター神戸の見学も行いました。明日の各自の発表を楽しみにしています。また9/8−10は「神戸よさこい」の最中でもあり,地下広場などで繰り広げられている演舞を少し見物して,帰路につきました。
ハウジングデザインセンター神戸
http://www.hdckobe.gr.jp/
神戸よさこい公式HP
http://kobeyosakoi.com/

「写真の解説」
 木匠塾で完成した三日月ベンチを前に,記念撮影。今年はすべて男子なので,昨年とは雰囲気が異なりました。

 公立大学協会の会場となった滋賀県立大学のキャンパスの一部です。故内井昭蔵先生がマスターアーキテクト方式で主導的な役割を果たされたキャンパスです。全体が専門家によって意図的にデザインされていると言う意味では,うらやましく思うところです。