エコスクールの見学

松原です。
 16日の午後は,長岡京市立第七小学校の見学に行きました。太陽光発電型,省エネルギー・省資源型,自然共生型の事業タイプでエコスクール認定を受けている建物です。ランチルーム,多目的スペース,吹き抜け,トイレ,図書室,コンピューター室,図工室,空調機の室外機,屋上の太陽光パネル等を担当者の方の説明をいただいて見学しました。図書館には畳のスペースもあり,寝転んで本を読むこともできるね,などの感想も聞かれました。また,児童用のトイレが小さいのを見て,わいわい言ったり,童心に返って,楽しんでいたきもします。予定よりも長時間の見学になってしまいましたが,説明,案内をして下さった市の担当者のみなさん,校長先生,教頭先生,ありがとうございました。
 大学生も,大学院生も大学教員も自分の小学校時代を思い浮かべながら,小学校の施設もずいぶんと立派になったのだなあ,と感じながらの見学会でした。とはいえ,このような小学校は,ごくわずかで,建築性能としては,それほど良好ではない建物が大多数です。建築環境工学の立場から学校建築の性能向上に関して論じたものとしては,首都大学東京の須永修通先生が書かれた報告書がお勧めです。
 須永修通:第4章 学校建築の環境性能向上手法,学校建築を活かす−学校の再生・改修マニュアル−,首都大学東京建築学域発行,pp.35‐46,2007年
 僕たちは,3年前から学校空調の効果の調査研究を行っており,学校環境・学校建築のあり方などについて,考えていきたいと思っています。


図書室

吹き抜けの多目的空間