定期試験「建築環境工学I」

松原です。
 本日は,2回生の必修科目「建築環境工学I」の定期試験がありました。2回生のほぼ全員と,3回生の再履修者をあわせて約50名が受験しました。不正行為が問題になることもあるので,僕なりに試験のやり方を工夫しています。学籍番号で計算の数値を3種類用意すること,座席を当日指定すること,等です。覚えること・考えることを試験を機会に身につけて欲しいので,一切持ち込み不可で試験をします。再履修の人も出ますが,通常「再試験」という救済策もを用意しています。正直なところ,試験勉強のエンジンがかからずに,定期試験で「討ち死に(?)」をする人もいて「再試験」あるいは翌年の再履修で抜群の成績を収める人もいます。再試験を設定することの労力はかなりの負担ですが(採点結果の掲示,問題の作成,採点等),現在のところ,その意欲は維持できています。教育者としての仕事としては,まあ評価して欲しいところです。再履修をしていた3回生は,昼休みを挟んで3回生必修の「インテリア計画学」と連続して受験したようです。僕の「建築環境工学I」に全力を尽くして「インテリア計画学」は昼休みの50分で対応すると言っていた人もいます。彼の幸運を祈ります。
 本日の研究ゼミは,高見さんとうユンさんの報告でした。質疑応答の内容は着実にレベルアップしています。


「写真の解説」
 いろいろとお世話になっている長岡京市役所ですが,ロンドンオリンピック参加者が市役所に掲示されています。なでしこジャパンゴールキーパー海堀あゆみ選手,男子サッカーの宇佐見貴史選手の名前も見えます。身近な選手が活躍していることが,住民の元気につながっているように感じます。