2014美山木匠塾 その2

松原です。
 環境共生教育演習Iの実習「美山木匠塾」のその2は,昨日と本日,木工室で開催されました。科目全体のグループ分けでは,先週が3組,今週が4組という名称になっています。今年は,科目全体の受講生が多いため,2サイクルになったということです。4組も先週と同じく6名で,3名づつに分かれてデッキを作成しました(文学部歴史学科2名,生命分子化学科2名,環境デザイン学科2名なので,各学科1名づつに分かれました)。2週ともほぼ予定通りに進行して,時間内に終わることができました。羽原さん,TAのみなさん,お疲れ様でした。美山の大野地区ちびっこ広場への設置は9月末から10月初めの予定です。
 また,8日〜10日は,集中講義で「生活機器学」(澤島先生),「生活経営学概論」(黒光先生)が来られています。非常勤講師の先生の授業は,専任教員がご紹介をして開始するのですが,今年は,たまたま同日になりましたので,8日の朝は8時50分から2つの講義の開始,9時15分から環境共生教育演習I「木匠塾」の開始,とややあわただしい時間になりました。

 本日は,木工室の南側で工事をしておられたので,塗装は北側の空地を使用しました。研究室の学生も見学に来ました。

 木工室の北隣が,3大学教養教育の講義棟です。クレーンの奥に小さく映っているのが「京都コンサートホール」です。