新学期

松原です。
 新年度がスタートしていますが,更新が鈍いのでアクセスも減少気味です。年度末の3つの報告書と昨日期限の申請書類を提出して,少しだけホッとしています。講義が無いとはいえ,以前のような「春休み」という雰囲気は乏しい毎日です。社会全体として,単位時間当たりの仕事量はふえて,効率的になっているようですが,創造的な仕事が増えているか,は不明です。
 3日(火)には,早速会議がありました。昨日4日には,各回生のガイダンスが行われました。僕は,環境科学専攻の大学院M1のガイダンスの担当でした。入学式は明日ですが,授業時間を確保するため,入学式前にガイダンスを行うことになったようです。本日は,9時から会議があり,20時過ぎに最後の会議が終わったという状態です。明日の入学式では,新入生が入学してきます。
 雑談を一つ。最近の楽しみは,インターネットの動画サイトで,音楽を聴くことです。最初は,Monkees, Bee Gees, Simon & Garfunkle, 等の懐メロを聴いていたのですが,次第に,クラシック,箏曲なども聞くようになりました。海外では,トランペット協奏曲などクラシックでトランペットのソリストが活躍をしているようです。楽団では,積極的に動画を配信している, Croatian Baroque Ensemble、Royal Wind Music といったサイトを楽しんでいます。単に,聞いて,観て気分がよいとか楽しい,でよいのだと思っています。クラシックは知識がないと楽しめないというのは違うと思うのです。
http://www.hrba.hr/en/
http://www.royalwindmusic.org/


「写真の解説」
 京都コンサートホールの天井です。竣工直前に見学をさせていただいた時に,設計を担当した磯崎アトリエの方から説明を聞きました。音響効果を狙って,立方体の角の部分(照明器具でもある)をランダムに配置した(音のエネルギーをいろいろな方向に拡散させるためです)。ランダムにするためにサイコロを振って決めた,という説明でした。