心地よい音楽

松原です。
 6/6「大学が探せる事典」の最後に,『なぜ,Monkeysを聴いているか,は7月になるとわかるはずです。』と書いておいたのですが,下記のURLがその理由です。商業主義に乗っていると誤解されると困るのですが,僕自身は,「ある曲を心地よいと感じるか否か,には個人差がある」ことを前提として,以下の2つの理由で,コメントを寄せました。1.研究の成果が広く知られることはよいと思うこと。2.このCDが,ライフスタイルを考えるきっかけになるのであれば,よいと思うこと。TOKYO FMの「Cooool Music」企画に2年前から協力していることと同じ主旨です。
http://wmg.jp/artist/coolsummer/WPCR000014177.html
 TOKYO FMの宮野さんによると,今年は毎日新聞(7/22)と東京新聞(8/18)が「Cooool Music」企画の取材をして記事になったそうです。

 さて,26日〜28日には,黒光先生(鹿児島大学)の集中講義「生活経営学概論」がありました。26日の夕方には,馬さん,白澤さん,山崎さんと短時間顔合わせをしましたが,建築学会の翌日ということもあって,メンバーが少なかったのが残念でした。黒光先生のお話では,仕事の関係の方が人名検索をかけると,このブログがヒットするそうで,「中学生にもわかる内容だ」と言われたそうです。大学受験の時に,京都府立大学の受験を考える人が出てくるかも知れませんね(笑)。黒光先生,3日間の集中講義,お疲れ様でした。


 建築学会で宿泊したホテルからの窓外の風景です。東京メトロ飯田橋」近くです。みどりが少しでもあるのは,まったく無いよりはよいと実感します。