MERA報告会その1

松原です。
 個人的にはこの数日,あわただしく過ぎているのですが,ゼミは順調に進んでいます。水曜日の研究ゼミは,山崎さんの担当で視環境が作業成績にあたえる影響の論文を読みました。また,本日の学習ゼミは,宮川さんの担当で,主成分分析・因子分析でした。多変量解析については,本格的に勉強をしないとなかなか理解できない部分もあるのですが,一般論として,すべてを理解できなくても,理解できていない部分を少しでもへらそうという気持ちをもって勉強することが大切だと思います。授業の時にも,くどいくらい言っていることです。恥ずかしながら,昨夜,宮川さんに主成分分析について質問されて,僕自身の理解が不十分であったことに気づきましたが,その後,勉強をして,理解が深まったと感じています。
 学習ゼミの後半は先々週に参加したMERA報告会その1でした。来週,その2の予定です。僕もそうでしたが,予稿を配布していない発表者も多いので,なかなか内容を把握するのが難しいものもありますが,各自がメモをとって報告をしてくれました。吉岡さんが各自のメモをとりまとめて10ページの資料を作成してくれて,昨日送信してくれました。4回生もふくめて,なかなか頼もしいです。発表されているテーマの多くは,心理学系,建築・都市計画系のものが多いのですが,「人間・環境」というキーワードに関しては,みなが関心を持っている内容です。残念ながら時間が限られているので,割り切って進行していますが,今後は,通常のゼミの時間以外にもこういう場を設定していきたいと思います。建築学会大会の予稿はDVDで届きますが,全体で6000題を超えますので,今年はできるだけ予習をして参加したいと考えています。

人間・環境学会HP
http://www.mera-web.jp/

 先日の山の写真に続いて,これは,北大路橋から撮影した大文字です。