いろいろな行事

松原です。
 卒業研究,修士研究等少しづつペースアップというところですが,僕自身は,外のいくつかの行事に出かけていました。体力的にはしんどい時期です。
 8日はある企業の主催する交流会に出席しました。ここでは,やまざきゆにこさんのグラフィックファシリテーションというものに出会ったのが大きな発見でした。会議の記録を絵巻のようにイラストと文字で作成するという印象です。図解といえば,久垣啓一氏の図解WEBが有名ですが,どこか関係する部分があるように感じました。最近は,各種の省庁への申請書類にも図解(ポンチ絵と呼ばれています)が求められることが多いので,調べておく価値はあります。僕たちは環境・設備学分野の環境心理行動学研究室なのですが,関連する情報は幅広く収集する価値があります。
 グラフィックファシリテーション
http://www.graphic-facilitation.jp/index.html
http://www.graphic-facilitation.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=182
 久垣啓一氏図解WEB
http://www.hisatune.net/
 9日は,町家の研究会(龍谷大学の増田啓子先生・北川秀樹先生主催)にて,八清の西村社長の報告をお聞きしました。この会社は不動産会社なのですが,京町家を改修して,戸建て住宅以外に,貸家,京宿屋,ドミトリー,シェアハウスなどとして流通させていることが特徴です。京町家の証券化を初めて手がけた会社でもあります。町家の保存再生は,行政やNPOや各種団体が広く関わっていますが,民間企業の事業として,それなりに収益が上がっている点が興味深いと思います。
 そういえば,わが研究室でも,不動産の証券化というものを知って証券会社に就職した先輩がいました。元気にしているかな?
http://www.hachise.jp/
 ところで,明日が3回生向けのゼミ説明会です。将来のゼミ生に対して,ブログで情報発信をしていますから,ちゃんとブログを見ていることが,配属の大前提ですね。3回生のみなさん,読んでいるかな? ゼミ生は量ではなく質ですから,少人数でも,意欲的でできるだけ進学して頑張る人を期待したいです。

 

やまざきゆにこさんとグラフィックファシリテーション


町家を改造したイタリア料理店