2014-01-01から1年間の記事一覧

2013年度の美山木匠塾活動

松原です。 表記については,南丹市美山地区と連携して,学生達が木に触れる活動です。一時期は,うまくいくか心配をしていたのですが。新しい事務局長の羽原さんの奮闘もあり,どうにかデッキの製作を終えて,昨年度中(3月31日)に現地に設置を完了しまし…

卒業生のプレゼント

松原です。 乞うご期待と言っていたのに,昨年度の卒業生・修了生のみなさんにもらったプレゼントの紹介が遅れました。僕は無趣味なので,これまでは,文具か紅茶をいただくことが多かったのですが,昨年度は,なんとおしゃれな黒猫の容器にはいった日本酒で…

教科書,板書,プリント,ppt

松原です。 開講直前に,他学科の先生から教室の入れ替えを依頼されました。板書をたくさんするので,黒板の大きい教室でないと困るとのことでした。こちらも,受講生の人数を考慮すると悪い変更ではないので,OKしましたが,その時の電話での会話が興味深…

開講しました

松原です。 今週8日から,前期授業が開始になりました。1週目は基本的にガイダンスですが,科目によっては,ほとんどフルに講義をするものもあります。2回生の必修科目「建築環境工学I」は,今年も再履修の学生がそこそこいますので,学生の緊張感が少しばか…

開講準備&さくらよさこい

松原です。 先週は,年度末の仕事に追われていたので,開講準備は本日からです。特に科目の増減はないのですが,どの程度バージョンアップできるか,ということです。 とはいえ,日曜日なので,彩京前線の鎌田さんから連絡のあった「京都さくらよさこい2014…

14入学式

松原です。 年度末の報告書,新年度の申請書類,原稿の締切,院生・学生の論文指導...と言い訳をしていますが,更新が遅れました。 今年の卒業式は4月4日(木)京都コンサートホールで開催されました。築山新学長の式辞を聞かねば,とコンサート開演の10分前…

年度末の課題

松原です。 3月もいよいよ終わりが近づいてきました。春休みの余裕を感じることのないまま,2013年度が終わりそうです。いろいろな原稿やら新年度の準備やらをしているうちに,新学期が始まりそうですね。今年度で転出される食保健の佐藤先生は,僕よりも少…

2013年度卒業式

松原です。 本日,学位授与式でした。午前が10時50分から学部と大学院博士前期の卒業式・終了式,午後は15時から博士後期の学位授与式でした。各自への授与は,1250から環境科学専攻の博士前期,1400から学部の環境デザイン学科というプログラムなので,なか…

東山花灯路

松原です。 3連休ですが,原稿に追われています。事務的な仕事も,ですが。 とはいえ,少しだけ息抜きに,帰り道に「東山花灯路」に立ち寄ってみました。暗い場所での撮影は,iPad miniが,なかなかの性能を発揮していました(デジカメだと,もっと下手だと…

MERA 第102回研究会

松原です。 本日,MERAの研究会が大阪教育大学天王寺キャンパスで開催されました。聞き慣れない用語が多くてついていくのがたいへんでしたが,それなりに面白く勉強できました。 1.第102回研究会 「空間認知と脳」 皆さまご存じのように、心理学で は…

年度末行事

松原です。 今年度も終盤です。研究室では,年度末報告会を11日に,研究室の掃除と追いコンを13日に開催しました。年度末報告会は,各自の持ち時間を30〜40分として,今年はより本格的な報告・反省会としてみました。4回生にとっては1年半の研究室での学びを…

2014防災訓練

松原です。 美山ミニモクは,6日〜7日の2日間でしたが,どうにかデッキは完成したとの報告をいただきました。3月は,もう少し余裕のある時期だとありがたいですが,卒業判定など会議,また講義期間中には日程調整がしにくいからか学会等学外の理事会・委員会…

2013年度美山ミニモク

松原です。 本日午前は,人権研修会でした。福島大学の林薫平先生の講演で,震災と原発事故からの復興について,どういう問題点があるか,を学びました。すでに終わった催しとあわせて2つのうちのどちらか,という選択必修となっているので,盛況でした。 …

2014前期入試

松原です。 2月25日が,前期の入試でした。府大の入試は,佛教大学の学舎を借りて行われています。受験生は合格発表の日まで,落ち着かない毎日を送っていることと思いますが,「定員」があるために,全員には入学してはもらえないのです。僕自身の何十年も…

2013年度地球環境の殿堂

松原です。 19日(水)は,M1中間発表会,DC年度末報告会でした。修士研究発表会,卒業研究発表会と続きましたので,3週間連続の発表会が終わって,少しだけホッとした面はあるのですが,成績入力,各種論文の審査報告書等々もあって,それほど余裕があるわけ…

2013卒業研究発表会

松原です。 2月13日(木)は,表記の発表会でした。約45名の学生をグループI,グループIIにわけて,同時進行で発表します。この日は,8時50分から大学院森林科学科目群の修士論文発表会があり,環境科学専攻主任といての挨拶をして,その後9時か…

コミュニケーションシート(続き)

松原です。 祝日ですが,通常勤務です。全国的にそういう大学教員が多いと思いますが。さて,昨日に続いて,学生の声の紹介です。 「この講義やこの教科書で習ったことが計算式ではこうなる,ということを理解した上で,実際の空間ではどんな風なのかという…

コミュニケーションシートの振り返り

松原です。 期末で,卒論,修論,博士論文等に加えて,定期試験・レポートの採点等が集中する時期です。授業では,毎回,コミュニケーションシートと勝手に呼んでいるA4のコピー紙に数行の感想・質問を書いてもらっていますが,半期を振り返って見ることは…

2013修士研究発表会

松原です。 本日,表記の発表会でした。北村さんも立派に発表を行いました。今年は例年よりも人数が多いので,9時〜18時までという長丁場でしたが,それぞれの研究室での指導が行き届いているので,かなりレベルの高いものが多いと思いました。僕は,3コース…

修論,卒論の提出

松原です。 1/31(金)が修士研究,2/3(月)が卒業研究の提出日でした。 いろいろと困難もありましたが,研究室のみなさんは,無事に提出しました。今年は,あまり頻繁に実況をする余裕がなかったのですが,それぞれのペースで完成させることができました。明…

卒論・修論の追い込み

松原です。 卒業研究,修士研究の研究室内の締切を定めています。今年は,それぞれ1月10日,1月15日でした(しばらく更新していませんでしたね)。この期日までに本体の90%を目標に頑張って,その後「梗概」の作成にとりかかります。現在のところ,ほぼ予定…

シンポジウム「心理生理のフロンティアを語る」

松原です。 みなさんが,修論・卒論であわただしいので,更新が鈍りがちです。 そのような中,11日(土)には大阪で表記のシンポジウム(主催:建築学会心理生理のフロンティア小委員会)があり,研究室からも参加しました。今回は,博士論文を近年書き上げた…

謹賀新年2014

松原です。 あけましておめでとうございます。今年は,新年のスタートが遅くなりました。 まず,昨年の反省です。昨年の2回生の後期の授業で,「暑くて寒い日本の住まい」という論評をどのように感じるか,という問いかけをしたところ,「今は,暖房冷房で…