2011-01-01から1年間の記事一覧

仕事の文書

松原です。 9月も最終日になり,本日から後期の授業が始まりました。実験も本日で終了し,アンケート用紙の内容もほぼ決定しました。みなさん,お疲れ様でした。就職が内定している人達は,たいてい来週が内定式なので,あわただしいようです。 さて,本日開…

卒業研究中間発表会

松原です。 本日,表記の発表会があり,昨日のコメントに,さっそく中村さんが書き込んでくれました。研究室からは,白澤さん,山崎さん,渡邉さんが堂々と発表をしました。3人3様の個性で文字通り「パーソナリティ」を感じます。わずか40数名の学科ですが,…

各種学会,講演会

松原です。 ここしばらくは,日記調になっていて,やや迫力に欠けるなあ,と自覚しています。しかし,ここは無理をしないでおきます。明日が,卒業研究の中間発表会なので,本日のゼミで発表練習を行いました。4回生の3名は,チームワークがよくて,的確な助…

研究室での先輩と後輩

松原です。 昨日22日は,建築学会環境工学本委員会と心理生理運営委員会に出席するため,東京に出張しました。21日は台風の影響で,新幹線にも遅れや運休がかなりあったのですが,21日24時頃の運行状況には,「22日は始発から平常運転の予定です」と書かれて…

修士研究中間発表会

松原です。 昨日20日の午後に,修士研究中間発表会が行われました。研究室からは,叢さんと吉岡さんが発表しました。7分の発表+3分の質疑という短い時間ですが,ここに至るまでの1年半〜2年半程度の研究の蓄積と,梗概作成,プレゼン資料と発表原稿の作成,…

大人に近づくこと

松原です。 明日の修士研究中間発表会を前にして,本日は,発表のチェックのため出勤していました。実験も進行していますし,研究室は賑やかです。 さて,研究室運営をする上で,どこまで社会を模擬するか,という問題があります。企業や官庁であれば,同じ…

意義の次に技術?

松原です。 昨日は,久しぶりに休みをとって,本日18日と明日19日は研究室で仕事をすることにしました。社会人院生は,大学にこられる日時が限定されるので,教員もそれなりの覚悟で取り組まなければなりません。しかし,その苦労は,教育・研究指導の成果と…

ブログのリニューアル

松原です。 昨日,写真のサイズを小さくすることで,アップできました。そのことだけではないのですが,ブログのサービス自体を一つ上のランクに上げることにしました。「はてなダイアリープラス」,にするとアクセス解析分が無料になるので,まあいいか,と…

中間発表会の練習その2

松原です。 先日から,準備を進めていた実験が13日からスタートしました。ほぼ毎日,2-3回の実験を行うので,担当の馬さん,山崎さんはかなりタイトなスケジュールの中で頑張っています。来年度の学会発表につながることを期待しています。また,14日,15日…

実験の準備

松原です。 9000アクセスを越えました。Adds by ...のことは,飛田先生が連絡をくれて,解決しました。ありがとうございました。 来週から被験者実験を開始する予定なので,ここしばらくは,担当の院生・学生はあわただしくしています。大和先生(呉高専)の…

学会報告と中間発表会準備

松原です。 そろそろ3回生の面談の第2波が動き出したようです。 5日(月)は,建築学会報告会その2として,前回報告できなかった4名が,各自の発表の質疑の紹介・反省と興味深いと感じた発表の報告をしました。研究分野の全容が把握できたかはともかくとし…

学習ゼミと自主ゼミ

松原です。 昨日の続きです。 僕の院生時代は,指導教員から手法をおしえてもらう事はほとんどなかったと言いましたが,研究室のゼミでは,物理数学のゼミに出席したり,自主ゼミとして助手の先生方2名と「気象力学」という本の輪読をしたり,という機会があ…

研究指導の姿勢

松原です。 ブログの論調にも波があると思います。「研究室メンバーにこのことを伝えたい」という気持ちが強いものと,「外部の人に日常を伝える」ことにとどまるものです。読み慣れている人には,すぐにわかると思いますが。Adds by Google,相変わらず表示…

授業に対する感想・評価

松原です。 台風が近づきつつあり,天候が荒れています。 3回生配当の「環境心理行動学」のレポート試験では,「授業内容等に対する感想・意見(400字程度)」を求めました。定型の学生による授業評価ではなく,記名で自由記述をしてもらうわけです。当然,…

建築学会報告会

松原です。 更新が遅れ気味です。 前回のブログに「Adds By Google」が表示されて戸惑っていますが,対処の仕方がわからないので,しばらくこのままになりそうです。 29日月曜日の午後には,ゼミを招集して,建築学会参加者の報告会をしました。会期中にどん…

心地よい音楽

松原です。 6/6「大学が探せる事典」の最後に,『なぜ,Monkeysを聴いているか,は7月になるとわかるはずです。』と書いておいたのですが,下記のURLがその理由です。商業主義に乗っていると誤解されると困るのですが,僕自身は,「ある曲を心地よいと感じる…

梅徑地区打ち水

松原です。 建築学会の2日目,3日目の書き込みを怠り,一昨日帰ってきました。 2日目の午前は,環境心理生理のセッション,午後は環境工学部門研究協議会「これからの大都市の安全・安心と環境工学の役割」に参加しました。初日の睡眠不足がたたって「眠気」…

2011建築学会初日

松原です。 本日から,日本建築学会大会(東京 早稲田大学)が始まりました。京都6:14発ののぞみに乗って,どうにか最初の発表に間に合いました。 今年は,研究室関連の発表として,柴田さん,福坂さん,白澤さん,合掌先生,渡邉さん,山崎さん,伊坂さん,…

ONとOFF

松原です。 8000アクセスを越えました。 ゼミ配属を控えた3回生には,「ホームページとブログはきちんと読んでから,面談に来て下さい」と言ってあるのですが,1週間ほど更新を怠っていました。暑さやら,仕事の状況やら,で疲弊していたようです。少し休暇…

試験,レポートなどなど

松原です。 本日は,夏期の大学院入試がありました。たまたま,試験監督があたっていたので,午後の面接試験・学科会議などをあわせて,あわただしい一日でした。 この時期は,2回生の必修科目「建築環境工学I」の再試験(教員が自主的に行っているもの)を…

学び方

松原です。 6日の土曜日は,梅徑地区での打ち水の効果測定でした。非常に暑い日だったので,打ち水日和ではありました。ただ南北の通りなので,16時になると日が陰るので,効果が見えにくいかも知れません。 さて,先日の続きですが,勉強のしかたについての…

関連する勉強,先行研究のレビュー

松原です。 本日,帰りに北大路の駅の改札に向かっているときに,「松原先生!」と呼びとめられました。社会人2年目の修了生の宮田さんです。元気そうでなによりです。偶然ではありましたが,現在,査読中の論文への対応などの話をして,近いうちに研究室に…

環境心理行動学発表会(後半)

松原です。 本日は,表記発表会の第2回,授業の最終日でした。26名の受講者のうち,後半の13名の発表・質疑を行いました。各テーマの背景・目的・仮説等について,ある程度の説明がなされていて,データ数・サンプリング等には,改善の余地がありますが,そ…

ゼミ配属に関連して

松原です。 今週は,水曜日の建築環境工学Iは試験前最後の授業,木曜日の人間環境工学はレポート試験なので文字通り最後の授業でした。水曜日の研究ゼミは,来週と2回で,各自の研究報告としました。今週は,5名の発表です。金曜日のゼミでは,8月下旬に開…

言語力,再度

松原です。 本日,3回生環境心理行動学のレポート発表会(前半)でした。来週とあわせて26名が発表します。他の授業と異なるのは,各自の問題意識に基づいたデータ収集を行って,仮説に沿った傾向が見られるか,を調べようということです。他の授業では自分…

2011オープンキャンパス

松原です。 本日,オープンキャンパスで,多数の高校生達が研究室を訪問してくれました。今年度は,昨日紹介したキャンパスライフのパネルに加えて,宮川さんが作成してくれた視覚・聴覚要因のART評価(岩垣君の卒論の内容)のパネルが加わり,昨年の2枚およ…

環境心理行動学レポート発表会を前に

松原です。 明日がオープンキャンパスなので,研究室で高校生を迎えるための準備が進んでいます。今年は,新たなパネルが2枚加わります。キャンパスライフのパネルは,なかなかバラエティに富んでいて,僕がみても楽しいものです。学生生活自体は,楽しいば…

2011打ち水(京都駅前)の結果

松原です。 昨日は,データをアップする練習のつもりでしたので,失礼しました(この部分は20日に修正しています)。急ぎの仕事もありましたので。14日の京都駅ビル前の打ち水会場の,路面温度に関する赤外線画像写真を藏澄先生(椙山女学園大学)が撮影され…

論文の採用決定(その2)!!

松原です。 昨日,奈良女子大学の集中講義「住環境学特別講義A」のため,終日出張しており,準備も含めて,しばらくこちらに注意が向いていました。受講生は環境系の院生・学生のみでしたが,なんと博士後期課程の院生の方が2名聴講していて,やや緊張しま…

2011打ち水(京都駅前)

松原です。 前期は,月〜木に講義があるので,木曜日まで,やや緊張がつづく気がします。4回生配当の科目の時間割は選択の余地があったので,次年度は,検討の余地がありそうです。期限厳守が果たせていない仕事もあり,授業以外も奮闘せねばなりません。 さ…